• Global Home
  • ホーム
  • レムリア・ルネッサンスとは
    • 使命
    • 目的
    • 沿革
    • 目指すべきゴール
    • 現在の活動
    • レムリア・ルネッサンス十ヵ条
    • 神理入門
    • 神理のエッセンス
  • スピリチュアル・メッセージ
    • メッセージ一覧
    • 霊人紹介
    • 用語解説
    • 音声ライブラリ
    • アカシックレコード
  • 書籍・CD
    • 書籍
    • CD
  • セミナー
    • レムリア・ルネッサンスセミナー
    • なでしこセミナー
  • ホーム
  • レムリア・ルネッサンスとは
    • 使命
    • 目的
    • 沿革
    • 目指すべきゴール
    • 現在の活動
    • レムリア・ルネッサンス十ヵ条
    • 神理入門
    • 神理のエッセンス
  • スピリチュアル・メッセージ
    • メッセージ一覧
    • 霊人紹介
    • 用語解説
    • 音声ライブラリ
    • アカシックレコード
  • 書籍・CD
    • 書籍
    • CD
  • セミナー
    • レムリア・ルネッサンスセミナー
    • なでしこセミナー

霊人紹介

  • ホーム
  • スピリチュアル・メッセージ
  • 霊人紹介

ピカソ

(1881年-1973年)

 スペインの20世紀最大の芸術家。制作活動は、絵画、版画、彫刻、陶芸、舞台装置、タピストリー等広範囲にわたり、製作点数ではギネスブックに載るほどである。キュビズムの創始者として有名だが、作風は写実主義からシュールレアリスムまできわめて広い。
 美術教師の父を持ち、10歳で油彩画を製作、15歳でバルセロナ美術学校の入試課題作をこなした早熟の天才である。パリに移ったのち「青の時代」 「ばら色の時代」 を経て、1907年「アビニョンの娘たち」でキュビズムの先駆けとなる。
 一時古典主義的作風になるが、その後シュールレアリスム的傾向になり、1937年ドイツ空軍によるバスク地方の町ゲルニカを爆撃されたことにより、代表作「ゲルニカ」を作成。戦後も衰えることなく多作であった。
 ピカソ独特のキュビズムは、ニ次元のキャンバスに、三次元の人の姿とその人の内面を描く手法であり、ピカソに見える世界が、どれだけ観る側で感じ取れるか、という挑戦であった。
 私生活においては、2回の結婚、3人の女性との間に4人の子ども、また正妻以外にも愛人が何人かいた。
 鑑真和上、ミケランジェロと転生している。



ピカソのメッセージ一覧

2006年8月12日 『天界の経綸』 「もっと自由に、もっとダイナミックに」

スピリチュアル・メッセージ

  • メッセージ一覧
  • 霊人紹介
  • 用語解説
  • 音声ライブラリ
  • アカシックレコード

Footer Logo

この地球に生きるすべての人々が知っておくべき宇宙の真理を伝え、一日も早く「霊性の目覚め」の時代を実現するために、ひとりひとりの心を変えてゆくことを目指しています。

  • Email: info@lmr.cc
  • Website: http://lmr.cc/

メールマガジンのご案内

毎日レムリアの霊言の抜粋をメールでお届けします。携帯でも受信可能です。

詳しくはこちら

関連リンク

活動に参加したい方へ

寄付のお願い

セミナーのご案内

出版物のご案内

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・著作権
  • コンタクト